LIBMOではデータシェアができるプランがあります。
追加でSIMを発行するだけで簡単にデータシェアができます。
大手キャリアでも今はデータシェアができるプランが出てますが、LIBMOの大きな特徴は料金の安さにあります。
『今までデータシェアはしたことがないのでよくわからない』
『ほんとにお得なのか不安』
と思っている方も多いと思いますので詳しく解説していきたいと思います。
データシェアオプションの料金詳細
まず、データシェアプランの概要をお伝えする前にLIBMOのメインプランを伝えします。
データプラン | データのみ | データ+SMS | データ+SMS+音声 |
ライトプラン | 480円 | 620円 | 1,180円 |
3Gプラン | 880円 | 1,020円 | 1,580円 |
6Gプラン | 1,480円 | 1,620円 | 2,180円 |
10Gプラン | 2,280円 | 2,420円 | 2,980円 |
20Gプラン | 3,980円 | 4,120円 | 4,680円 |
30Gプラン | 5,880円 | 6,020 | 6,480円 |
上記の表のようにデータのみ、データ+SMS、データ+SMS+音声ありの3つのプランを用意しています。
3Gの音声ありプランであればわずか1,580円で利用できますので格安SIM業者としても優秀です。
今回はデータシェアプランについてになりますので、メインで契約するのは使い方にもよりますが6G以上がターゲットになります。
次にデータシェアプランの概要です。
SIMカードの種類 | 月額 | 事務手数料 |
データ通信のみ | 120円 | 3,000円 |
データ通信+SMS | 260円 | |
データ通信+SMS+音声 | 840円 |
上記表のように、追加するプランによって月額料金が変動するのはメインプランと一緒です。
ご自身がどのように追加SIMを使うかによって最適なプランを選びましょう。
賢く使うとこんなにお得
次は、実際に追加SIMをどのように使うのかという具体的な使用方法について書いていきます。
ご自身の2台目などで使う場合
ご自身でお持ちのタブレット用にデータシェアプランを使う場合はこのような方法になります。
- LIBMOのメインプランで6Gを契約する。
- データシェアプランのデータのみを申し込む。
上記の方法ですと、6Gプランの料金2,180円とデータシェアプランのデータのみ120円の合計2,300円だけで2台分使えるようになります。
6Gあれば外出先でタブレットを使ったとしてもデータを使い切ることはないかと思います。
他社の場合は6Gのプランに申し込んでメインのスマホからテザリングを使ってタブレットをネット接続させるという方法になります。
この方法だと使うタイミングでいちいち接続するために設定画面を操作しないといけません。
データシェアプランですといつも使っているスマホと同様に、使いたいときにすぐネットにつなぐことができるので非常に使い勝手がいいです。
家族でシェアする場合
次に家族で使う場合ですが、家族それぞれに音声通話が必要なのでこのようになります。
- LIBMOのメインプランで6Gを契約する。
- 家族2人分の音声機能付きデータシェアプランに申し込む。
この方法ですと家族で6Gのデータをシェアで使いつつ、それぞれのスマホで通話ができるようになります。
料金はメインの6Gプランで2,180円、音声機能付きデータシェアプランが1台当たり820円なので合計で3,820円で家族3人の携帯料金をまかなえてしまいます。
6Gでは少し不安という方は10Gプランにしても4,620円で3台分使えますので非常にお得です。
追加SIMはいくつまで可能か?
ここまでLIBMOのデータシェアプランについて書いてきましたが、追加SIMは何枚でも可能というわけではありません。
1回線あたり追加できるSIMは2枚までという上限が存在します。1回線で3台まではシェアできるということになります。
その為、4人家族の場合は1回線では足りなくなってしまいます。
このような場合は2回線をメインプランで申し込み、その回線ごとに1枚SIMを追加して4回線まかなうという方法になります。
また、複数回線申し込んだとしても料金が安くなる割引プランはありませんのでご注意ください。
なので、家族4人で申し込む場合は3Gプランを2回線と音声機能付きデータシェアプラン2回線の合計4,800円となります。
家族の使い方によって、メイン回線のギガ数や追加SIMの枚数を変化させるとより使いやすくなります。
LIBMOへ複数回線申込む前に気になる注意点
実際申し込むにあたっていくつか注意点があります。
- 事務手数料が1SIMごとに3,000円必要
- ライトプランはシェアできない
- 違約金や最低利用期間について
順番に解説していきます。
事務手数料が1SIMごとに3,000円必要
契約の際にここが1番注意すべき点です。
事務手数料が3,000円かかるのですが、1つのSIMごとに3,000円かかります。
通常の携帯会社で1回線申し込んだ際にも事務手数料として3,000円かかりますが、LIBMOのデータシェアプランの場合はメイン回線の分だけではなく追加したSIMの分に対しても3,000円の事務手数料が発生します。
つまり、3回線申し込んだ場合は新規契約で3,000円と追加SIMで3,000円×2の合計9,000円の事務手数料がかかってしまいます。
ご契約する際はこのポイントをしっかり理解した上で申し込みましょう。
ライトプランはシェアできない
LIBMOには『ライトプラン』というプランがあります。
このプランは無制限で通信できるかわりに200kbpsしか速度がでません。というプランです。
200kbpsだとウェブ閲覧でも支障がでるレベルの速度です。
おもな使い方はメールやLINEのみやタブレットをカーナビ代わりに使う為などのように用途が非常に限定されます。
料金はデータ通信のみであればわずか480円という破格の安さで利用ができます。
しかし、このプランはデータシェアプランの対象外となります。
つまり、ライトプランの契約をして追加で1枚SIMを発行して2台で使うというような使い方はできません。
あくまでデータシェアプランの対象になるのは3Gプラン~30Gプランまでとなりますので注意してください。
違約金や最低利用期間について
気になる最低利用期間や違約金についてですが、こちらはメイン回線か追加SIM回線なのかで違いがあります。
まずメイン回線ですが、こちらは利用開始から1年の最低利用期間があります。
この期間内に解約した場合は違約金が9,500円かかります。
他社の携帯会社と同じような違約金のかかり方です。
一方、追加SIMの回線に関しては違約金がかかりません。
やめたい月のうちにお客様センターへ連絡すればその1か月を最終月として解約可能です。
注意点としては日割り計算はしていないので、1日に解約の連絡をしても30日に連絡をしても月額料金が満額発生します。
追加したSIMカードは連絡した際に返却を求められますので、自身で処分しないように注意しましょう。
LIBMOのシェアプランを使ってみたいが速度が気になる
データシェアプランという非常に便利なプランですが、問題なく通信できるのかは気になるポイントだと思います。
LIBMOの回線はdocomoの回線を使用しています。
その為、docomoの電波が入るエリアであれば圏外になることはありません。
繋がりやすさは問題ありませんが、通信速度は時間帯によって少し不安があります。
こちらの計測サイトのデータを見てみますと、土日は問題なく10Mbps以上の速度がどの時間帯も出ています。
しかし、平日の昼頃は1Mbpsを切るという結果が出ています。
お昼休みでたくさんの人が使用するので、一気に速度がでなくなるようです。
お昼は特に携帯を使わない、フリーWi-Fiを使っているという人であれば問題ありませんがスマホのみで通信するという方には少し厳しい条件ではないかと思います。
お昼だけ我慢すればそれ以外の時間帯は快適に使えますので、安くお得に使いたいという人にはいいかもしれません。